
トップページ
新たな料金について
![令和7年3月23日朝6時[E35]西九州自動車道 佐々IC〜佐世保大塔IC 新たな料金に移行します](./common/img/ryoukin/ryoukin_img01.png)
○令和7年3月23日朝6時に佐々IC~佐世保中央ICの4車線化工事が完成(供用開始)し、この区間が国土交通省からNEXCO西日本に移管され、佐々IC~佐世保大塔IC間は新たな料金に移行します。
○佐々IC~佐世保大塔IC間について各種ETC割引の適用となります。
○佐々IC~佐世保中央IC区間内の通行に限り、引続き、ETC車、非ETC車ともに無料で走行いただけます。
○ETCにより効率的に料金を徴収する方式として、ETC車は佐世保大塔料金所と各ICの出入口に設置する
ETCフリーフローアンテナを活用して料金を徴収します。

通行料金
走行例
走行例
通行料金の案内が、料金所通過時から出口のETCフリーフローアンテナまたは料金所通過時の案内に変わります。
E35 西九州自動車道 佐世保大塔IC⇒佐々ICの例 ※記載の料金は普通車

連続走行(乗り直し)とみなす
ご走行について
連続走行(乗り直し)とみなすご走行について
佐々IC~佐世保中央IC区間内の通行に限り、引き続き、ETC車・非ETC車ともに無料で走行できますが、下記の場合、連続走行(乗り直し)とみなします。
佐々IC~佐世保大塔ICの間を通行するETC車のお客さまが、入口ICから流入し、途中IC(対象IC①)で流出した後、一定時間内に途中IC(対象IC②)から順方向に再流入し出口ICまでご通行された場合は、入口ICから出口ICまでの連続した通行とみなし、途中ICの流出入にかかわらず入口ICから出口ICまでの間の1回のご通行に係る通行料金となります。


相浦中里ICで流出・再流入の例(車種・普通車)

佐世保中央ICで流出し、佐世保みなとICで再流入の例(車種・普通車)

佐世保中央ICで流出・再流入の例(車種・普通車)

ETC割引制度
お問い合わせ
NEXCO西日本お客さまセンター
(年中無休・24時間)
※IP電話等一部のフリーダイヤルがご利用できない場合があります。
その場合は、
電話番号をよくお確かめのうえ、お掛けください。